パッキン

【パッキン部位の名称】

説明文中で使用しているパッキン部位は図のとおりです。

パッキン部位の名称
外観 原因 対策
現象 状態
外観 原因 対策
現象 状態
劣化 光沢があり表面にクラックがあるか、あるいは指で押えると“クラック”が発生する。
  • 劣化
  • 劣化
  • 油温が高い
  • 耐熱性、耐油性の良いパッキン材料に変更する。
  • 油とパッキン材料との組合せが不適正
  • 耐油性を確認し、パッキン材料、または作動油を変更する。
  • 油の劣化
  • 新油に交換する。
ゴム状弾性がなくなりぼろぼろ“欠け”る。
  • 劣化
  • 劣化
  • 油温が高い
  • 耐熱性、耐油性の良いパッキン材料に変更する。
  • 油とパッキン材料との組合せが不適正
  • 耐油性を確認し、パッキン材料、または作動油を変更する。
  • 油の劣化
  • 新油に交換する。
リップが全体にわたって“欠損”している。
  • 劣化
  • 劣化
  • 油温が高い
  • 耐熱性、耐油性の良いパッキン材料に変更する。
  • 油とパッキン材料との組合せが不適正
  • 耐油性を確認し、パッキン材料、または作動油を変更する。
  • 油の劣化
  • 新油に交換する。
摩  耗 しゅう動面が光沢のある鏡面状に“摩耗”している。
  • 摩  耗
  • 摩  耗
  • 微小ストロークでしゅう動し、潤滑油膜の形成が不十分
  • ピストンパッキンの場合は、組合せシールに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
  • 常時3MPa以上の圧力が作用
  • ピストンパッキンの場合は、組合せシールに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
  • 配管抵抗をチェックし、低圧構造になるように配管構造を変更する。
しゅう動面の一部が異常に“摩耗”しており、横荷重方向と一致している。
  • 摩  耗
  • 摩  耗
  • 横荷重の過大によるウエアリング、軸受の異常摩耗
  • ウエアリング、軸受の材料を横荷重に耐えるものに変更する。
しゅう動面が往復動方向に“すじ”状に“摩耗”している。
  • 摩  耗
  • 摩  耗
  • 微小ストロークでしゅう動し、潤滑油膜の形成が不十分
  • しゅう動発熱が大きく、油膜が薄い
  • シャープリップタイプの場合は、Rリップタイプの特殊設計品に変更する。
  • 自己潤滑性に優れた組合せシールに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
き  ず リップ先端に部分的な“欠け”、“凹み”がある。
  • き  ず
  • き  ず
  • くぎ、針金などに吊したり、局部的な変形が生じるような保管状態
  • 保管方法を改善する。
  • 組込み時、相手面取りが不十分
  • 相手面取りを大きくし、“かえり”が無いように滑らかにする。
  • ドライバーなどによる組込みにより発生
  • 組込み治具を使用する。
しゅう動部に引っかき“きず” がある。
  • き  ず
  • き  ず
  • 相手しゅう動面の“きず”
  • 組込み前に十分に点検し、必要に応じて修正する。
  • 組込み時、相手面取り部の“ばり”、“かえり”による“きず”
  • 各型式の寸法表に従って面取りを行い、“ばり”、“かえり”が無いように滑らかにする。
  • 寸法表については、カタログ57~213ページをご参照ください。
  • 異物のかみ込み
  • 異物を除去する。
  • ピストンパッキンの場合は、両側にコンタミシール(KZT)を設ける。
リップ先端に“きず”が発生している。
  • き  ず
  • き  ず
  • 組込み時の相手面取り部の“ばり”、 “かえり” による“きず”
  • 各型式の寸法表に従って相手面取りを行い、“ばり”、“かえり” が無いように滑らかにする。
  • 寸法表については、カタログ57~213ページをご参照ください。
破  損 ピストンパッキンのリップが円弧状に“はみ出し”、または“欠損”している。
  • 破  損
  • 破  損
  • 過大な背圧発生
  • アイアンラバーパッキンの場合、OUIS型に変更する。
  • 組合せシールに変更する。
パッキン溝部を起点に“クラック”が発生している。
  • 破  損
  • 破  損
  • インパルス圧の頻度が多いための疲労破壊
  • ピストンパッキンの場合は、組合せシールに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
はみ出し パッッキンのしゅう動側ヒール部が“欠損”している。
  • はみ出し
  • はみ出し
  • はみ出しすきまが過大
  • すきま寸法を小さくする。
  • バックアップリングを追加する。
  • 軸受の摩耗が大きく、軸受すきまが増大
  • 軸受の材料を適正なものに変更する。
  • 圧力が過大
  • バックアップリングを追加する。
  • 耐圧性の高いパッキンに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
ヒール部に薄いフィルム状の“はみ出し”片が付いている。
しゅう動面にはみ出し片の跡があり“凹んで”いる。
  • はみ出し
  • はみ出し
  • はみ出しすきまが過大
  • すきま寸法を小さくする。
  • バックアップリングを追加する。
  • 圧力が過大
  • バックアップリングを追加する。
  • 耐圧性の高いパッキンに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
しゅう動側ヒール部が“はみ出し”変形している。
  • はみ出し
  • はみ出し
  • はみ出しすきまが過大
  • すきま寸法を小さくする。
  • バックアップリングを追加する。
  • 軸受の摩耗が大きく、軸受すきまが増大
  • 軸受の材料を適正なものに変更する。
  • 圧力が過大
  • バックアップリングを追加する。
  • 耐圧性の高いパッキンに変更する。
  • ロッドパッキンの場合は、バッファリングを追加する。
バックアップリングのしゅう動側が“欠肉”し、その部分にパッキンが“はみ出し”変形している。
  • はみ出し
  • はみ出し
  • バックアップリングの強度不足および耐摩耗性不足
  • バックアップリングの材料を耐圧性の高いものに変更する。
焼  損 リップ部および溝部が局部的に“焦げ”て“炭化”したり“溶融”している。
  • 焼  損
  • 焼  損
  • 残留エアの断熱圧縮による“焼損”
  • “焼損”が発生する原因と対策については、カタログ262~263ページをご参照ください。
変  形 外周部に2ヶ所、“変形”および“損傷”が発生している。
  • 変  形
  • 変  形
  • 一体溝へ装着する際に、局部的に力が加わった
  • 装着方法を改善してください。
  • 詳細はカタログ232ページ「装着例2-2 ロッドパッキン」をご参照ください。