博士とヒロポンの
ゆかいな実験室
どの動画から見るか、分かったかな?
動画のタイトルの色を、よ~く観察してみて!
4つの動画を見たら、最後の動画で答え合わせしてね!
実験1
博士とヒロポンのすべる?すべらない?
摩擦実験 パート①
- 「摩擦」ってなんだ?
- 物がすべるところとすべりにくいところのちがいってなんだろう?
すべるのをジャマする力「摩擦」について学ぼう!
- ここがポイント!
- 「摩擦」を小さくするにはすべりやすくなる物をぬるといいよ!
実験2
博士とヒロポンのすべる?すべらない?
摩擦実験 パート②
- 「摩擦」が小さくなるとどうなる?
- 「摩擦」があるときとないときのちがいを比べてみよう!
- ここがポイント!
- 「摩擦」が小さくなると物がなめらかに動くようになるよ!
実験3
博士とヒロポンの本当はすごいゴムのふしぎ
パート①
- ゴムのすごさって?
- 液体ちっ素を使ってゴムの強さをみてみよう!※マネしないでください。
- ここがポイント!
- 力を加えられても超低温で冷やされても
元に戻ろうとする力をもっているよ!
実験4
博士とヒロポンの本当はすごいゴムのふしぎ
パート②
- 「作用反作用」の法則とは?
- スーパーボールの特性を生かして「作用反作用」について学ぼう!
- ここがポイント!
- 押されたら押し返す、ひっぱられたらひっぱり返す。
これが同時に起こるのが「作用反作用」だよ!
解答編
「摩擦」と「ゴム」について理解できたかな?
うでだめししてみよう!